ねずみがすみにくい環境を作りだそうとする方法です。
・餌になるようなものを放置しないよう管理する
・通路や侵入孔になりそうな場所に適当な処置をする
・巣の材料になりそうなものの始末をよくする
などをして、ねずみが生息しやすい条件を少なくすることにより、生息数を減少させるものです。
器具を用いてねずみの捕殺または侵入防止をする方法です。器具のみで駆除を行うのは困難ですので、
・夏場の駆除で死鼠からのウジなどの発生を防ごうとする場合
・かなり多数のねずみが生息していて、ある程度減少させてから薬剤を用いる場合
・薬剤による駆除のあと、再度の侵入を防止する場合
など、他の方法と組み合わせると有効的な方法です。
1.殺鼠剤
ねずみに毒餌を喫食させて死にいたらせるものです。ねずみの警戒心や抵抗性の原因にならないよう適切な方法で使用すれば、他の方法に比べて効率が良い方法です。
2.忌避剤
ねずみを寄らなくさせる薬剤です。
器具と同じように、殺鼠剤による駆除の補助手段として利用するのが適当です。